株式会社 ぐしけん
採用担当 比嘉 航平さん
働きやすさピックアップ
弊社には資格取得支援制度があります。
パン製造技能士、品質管理検定、食品表示検定、衛生管理者、フォークリフト、トラックインストラクターなど様々な資格があり、取得費用は会社が全額支給します。
さらに、一部の資格については合格者へお祝い金も支給しており、会社全体で資格取得には力を入れています。
今年の1月に行われたパン製造技能検定では、弊社からは1級2名、2級4名が合格しました。
資格を目標に日々の練習や勉強に励んだスタッフ、関わる上司もこの制度を通して成長を実感しています。これからも資格取得支援制度を継続し応援していきます。
自社製造のパン、身体に優しい食品も多数有
食堂前にある社内売店はスタッフにとても好評です。
セルフレジの導入で昼勤の方も夜勤の方も24時間いつでも利用することができます。
社員はほとんどの商品を3割引きで購入することができ、中には80円や100円で購入できるお得なものもあります。
また、日によっては珍しい試作商品が食べられるのも弊社社内売店の魅力です。
広々と綺麗な社員食堂、隣には畳間の休憩室もあります。
現在、弊社はうるま市にある本社兼工場に加え、ベーカリー(マルコポーロ)や和洋菓子店(花風)、空港内土産店(寿久庵)、そして名護営業所とリサイクル工場(旧屋宜原工場)など、様々な場所で約600名のスタッフが活躍しております。
お客様に「おいしい」と言ってもらえる製品を作るため、それぞれの専門部署が皆で協力し合いながら日々努力しています。
例えば、生産部・営業部・開発部・企画デザイン室などが中心となって行う週1回のMD(マーチャンダイジング)会議では、各部署が屈託のない意見を出し合いながら新商品を常に試作し続けています。
また、各社員個人個人の努力も素晴らしく、第32回カリフォルニアレーズン新製品開発コンテストで商品開発課の金城絵美佳さんが特別賞受賞を受けました。
その他にも企画デザイン室では広告代理店さんと協力し、沖縄広告協会のCM部門で銀賞を受賞しています。
カリフォルニアレーズン新製品開発コンテストで商品開発課の金城さん(左)が特別賞受賞
管理部 総務課 課長 高江洲 里子さん
特徴的な取り組み・制度
専門学校の生徒とのコラボ商品を販売
昨年からベーカリー(マルコポーロ)の店舗では、調理師専門学校の生徒の皆さんと一緒にコラボ商品を作り、期間限定で店頭で販売しています。
調理師学校の生徒さんたちが、商品を企画・立案から行い、試作商品作り、プレゼンを行い弊社担当者と商品化していくのですが、弊社にとってとても良い刺激になっています。
学校との繋がりや若い人材育成のためでもありますが、何より私たちにとって、若い視点と柔らかく豊かな発想が刺激的でとても勉強になっています。
今後も学生の皆さんと一緒に学んでいくことを続けていきたいと思います。
マルコポーロ 石窯パン工房 本店
会社の廊下にある『チャレンジの木』
会社の廊下にはかわいい木の絵があります。
これは、【チャレンジの木】と言われており、平成31年に社内で始めた『改善提案活動規定』が基となっています。
『改善提案活動規定』とは、全従業員の創意工夫を会社に反映させるとともに、意識改革や能力の向上を図るための制度で、提案が通った場合はその結果に応じて表彰があります。
部署に対して賞金が贈られるとともに、特に優れたものには昇進や昇給を行う場合もあります。
株式会社 ぐしけんのその他の記事
「会社が社員を誇る」「社員が会社を誇る」
そんな、なかよしで幸せな会社に。
株式会社 ぐしけん
働きやすさピックアップ
その他の記事